歴史・沿革History
- 1900年
-
- 明治33年
- 手塚梶太郎が長崎市諏訪町の一部を借り、手塚金物店を開業
- 1915年
-
- 大正4年
- 営業拡大とともに長崎市諏訪町を買収
- 1930年
-
- 昭和5年
- 長崎市諏訪町の店舗を大改装し間口6間の大店舗を作り金物卸商を開始
- 1934年
-
- 昭和9年10月
- 手塚梶太郎の次男であった手塚三郎が手塚金物店から分家
長崎市銀屋町36番地に荒物商・手塚三郎商店を独立開業
- 1950年
-
- 昭和25年1月
- 有限会社手塚荒物店として法人組織に変更 資本金100万円
- 1961年
-
- 昭和 36年11月
- 資本金250万円に増資
- 1962年
-
- 昭和37年6月
- 資本金400万円に増資
- 昭和37年7月
- 長崎市銀屋町53番地 銀屋ビルに本社を移転
- 1963年
-
- 昭和38年4月
- 手塚商事株式会社に改組 住居表示変更により長崎市古川町7番7号になる
- 昭和38年6月
- 資本金600万円に増資
- 1967年
-
- 昭和42年3月
- 資本金1000万円に増資
- 1972年
-
- 昭和47年4月
- 資本金1200万円に増資
- 1975年
-
- 昭和50年5月
- 資本金1500万円に増資
- 1977年
-
- 昭和52年3月
- 長崎市田中町1235番地2 長崎卸センター内に本社ビルを移転
- 1979年
-
- 昭和54年11月
- 手塚喜三郎代表取締役に就任
- 1989年
-
- 平成元年6月
- 鹿児島営業所開設
- 1992年
-
- 平成4年9月
- 佐賀県伊万里市に佐賀営業所を開設
- 1993年
-
- 平成5年8月
- 福岡営業所を開設
- 2007年
-
- 平成19年5月
- 宮崎営業所を開設
- 2008年
-
- 平成20年6月
- 手塚喜三郎 代表取締役会長に就任
手塚圭一郎 代表取締役社長に就任
- 2013年
-
- 平成25年10月
- 資本金3,000万円に増資
- 平成25年11月
- 沖縄営業所を開設
- 2018年
-
- 平成30年11月
- 有限会社手塚興産を吸収合併